おうち時間 マルチクッカーをホットクックにした理由 巷で大人気のホットクックを買いました。なぜ他のマルチクッカーではなく、ホットクックだったのか。その理由と購入後半年使ってみて感じた良い点悪い点を思いつくままつらつらとまとめています。 2021.03.11 おうち時間レビュー料理暮らし
プリンター 超ズボラに家族の思い出を残す Albusのすごさを伝えたい こんにちは、たろてんです。 今日はAlbusという写真印刷アプリについてまとめてみます。 思い出を残すということについて 子育てを始めると、日々成長する赤ちゃんを見ながら「この2度と訪れない一瞬一瞬を残しておきたい」と思... 2020.10.24 プリンターレビュー子育て
インテリア 対象年齢0~99才!ゆりかごから墓場までなベビーチェア Cybex LEMO Chair Woodをレビューします。 デザイン性と機能性に優れた製品を生み出すドイツのベビー用品メーカーCybexのLEMO Chair Woodのレビュー記事です。私がなぜこの椅子を購入したのかや、椅子を導入することで楽になったことについて、製品特徴も交えながら紹介したいと思います。 2020.09.13 インテリアレビュー子育て
おうち時間 0歳児の興味を引いた絵本5冊 生後2ヶ月編 我が家では生後1ヶ月ごろから絵本の読み聞かせをしています。あまり本に書かれている対象年齢は気にせず、子供自身の反応を見ながら色々と試しています。今回はその中から子供の興味を引いた本5冊を紹介したいと思います。 2020.08.09 おうち時間レビュー子育て
おうち時間 プチDIYに最適なコードレスドライバー:BOSCH IXO6 BOSCHの家庭向けコードレスドライバーIXO6を購入しました。小型・軽量・静音設計による扱いやすさや、豊富なアタッチメントによる拡張性の高さが特徴です。本記事では長所や短所、適した使用用途などを忖度なしで正直にレビューします。 2020.08.02 おうち時間レビュー暮らし
ガジェット 単体だとあんまりスマートじゃない。デザインも機能もシンプルなSwitchBot 温湿度計 我が家では、赤ちゃんのいる部屋の温度と湿度を適切な状態に保つために、温湿度計を使っています。温度と湿度をより効率的に管理するために、スマホと接続できるスマート温湿度計を購入しました。忖度なしの正直レビューをお届けします。 2020.07.27 ガジェットスマートホームレビュー
ガジェット [2020.7.29更新]Smart Bottle:調乳の時短と節約に役立つスマート魔法瓶 電気ケトルはいちいち沸かす手間が面倒、電気ポットは電気代が気になる……。そんな悩みを解決すべく、温度センサー付きの魔法瓶を購入しました。商品のざっくりレビューと、電気代の実際をまとめました。 2020.07.20 ガジェットレビュー粉ミルク
インテリア モダンな家具のようなバウンサー:LEMO Bouncerのざっくりレビュー&使いこなしTips サイベックス のレモ バウンサーを購入しました。開封して数日使ってみて気づいた良い点悪い点、使いこなしの工夫についてざっくりと紹介します。 2020.07.19 インテリアバウンサーレビュー子育て
あかり ブリッジ不要で超気軽:+style ORIGINAL スマートLED電球 赤ちゃんが生まれてすぐの時期、夜中の授乳などで生活リズムが崩れやすくはないですか?スマート電球を活用するとそんな悩みが多少なりとも解決するかも知れません。 2020.07.10 あかりおうち時間ガジェットスマートホームレビュー