母乳育児に効果あり?なハーブティーに癒された話

癒し
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、たろてんです。

今回のテーマ

ハーブティー

私は最近、家での一服にラズベリーリーフティーを飲んでいます。

このお茶には、子宮を収縮させる効果があるとされる「フラガリン」という成分を含むことから、安産のお茶としてヨーロッパで古くから親しまれており、また、母乳の出が良くなる効果が期待できるお茶としても知られています。

女性のためのお茶というイメージが強いですが、私はこのお茶にめちゃくちゃ癒されているので、癒されポイントを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

癒されポイント1:疲労回復に関わる栄養素が含まれている

ラズベリーリーフティーには、ビタミンB群、鉄分、カルシウム、カリウムといった、疲労回復に関わる栄養素が他のハーブティーに比べて多く含まれているそうです。

世界一可愛い我が子の子育てとはいえ、疲労は蓄積されるものです。

ちょっとした空き時間に飲むことで、疲労回復のサポートが期待できそうです。

癒されポイント2:カフェインレス

多くのハーブティーと同じく、カフェインレスなので、飲む時間を選びません

夜泣き対応の後などでも気兼ねなく一服できますし、ホットで飲めばその後眠りに戻りやすくもなります。

個人的にカフェインの摂取を控えているため、非常にありがたい特徴です。

癒されポイント3:おいしい

完全に主観的な評価ですが、おいしいです。

ほんのり甘い香りとすっきりとした味で、リフレッシュとリラックスが同時にできます。


つらつらと書いてしまいましたが、要するに「美味しいからおすすめですよ」というだけの記事です。

ちなみにこのお茶、下痢止めの作用もあるそうなので、長距離通勤サラリーマンとしては、通勤の安全性向上効果も密かに期待しています。

茶葉のみ、ティーバッグタイプなど色々販売されていますが、個人的にはティーバッグが楽なのでおすすめです!

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました